吹奏楽部の中高生に贈るオススメの楽曲●選 ~課題曲編レベル1~

suipedian

このサイトの企画、制作、保守全般を担当。 音楽略歴:トランペット10年、ピアノ2年 音楽やってる人を応援したい。

こんにちは。

吹奏楽を今やってる、吹奏楽部への入部を希望している、楽器が吹いてみたいな!と思っている小、中、高校生のみなさん。

今よりもう少し吹奏楽の世界に近づいてみたいとは思いませんでしょうか。

吹奏楽では年に1度夏から秋にかけて吹奏楽コンクールが行われます。そこで演奏される課題曲はたくさんの人に親しまれ長い年月をかけて歴史を紡いできました。

このページではその中でも初心者の方にもピッタリなオススメできる曲をご紹介します★

タイトルの通り、レベル1ということで数ある課題曲の中でも特に親しみやすさやメロディの美しさで選びました。お気に入りの1曲を見つけてみてください。

そもそも課題曲って?

曲の紹介に入る前に「そもそも課題曲ってなんですか?」という人もいるでしょうから、まずはその疑問にお答えします。知ってる人は飛ばしてね。

冒頭でお話しした通り、年に一度吹奏楽コンクールが開かれます。出場する部門によっては自由曲だけというケースもありますが、基本的には12分の中で課題曲+自由曲の2曲を演奏します。

  • 課題曲・・・用意された4~5曲の中から選ぶ
  • 自由曲・・・自分たちで好きな曲を選ぶ

課題曲は全日本吹奏楽連盟が用意したものでⅠ~Ⅴまでの5曲が用意されています。この中から選ぶわけですが、(2019年時点では)Ⅴ番目の曲は中学校の部は選ぶことができません。(難易度がべらぼうに高いのです)

課題曲の選曲はめちゃくちゃ重要です。自分たちのバンドの良さを十分に発揮できる難度か、また長期に渡る練習に耐えうる曲か、この楽曲を通して技術の向上を期待できるか、自由曲とのバランスは最適か、などなどいろんな観点から慎重に選択します。

と、少々本格的な話になりましたが、なにはともあれコンクールの課題曲というのは吹奏楽をする人々によってとても親しまれている曲たちで数カ月をかけて取り組むので愛着や思い入れも他の曲とは段違いです。

そんな課題曲の中からこの記事では特に初心者でも入りやすい曲をご紹介します。

suipedian

このサイトの企画、制作、保守全般を担当。 音楽略歴:トランペット10年、ピアノ2年 音楽やってる人を応援したい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント:0件

関連のある記事関連うすい記事も。

コメント (0件)感想、指摘系はここに。相談は掲示板に。

お名前
メッセージ
~ ここに「#sample」が存在した場合の処理を記述 ~