ホルン奏者の知っておきたい奏者やおすすめCD、楽曲(ソロ)の紹介

ホルンの皆さんこんにちは!

皆さんは、好きなホルン奏者はいますか? ホルンの好きなソロ曲がありますか?

このページでは、もっとホルンが好きになる!鳥肌が立つ楽曲を紹介したいと思います!

有名なホルン奏者

まずは、世界的に有名なホルン奏者を紹介させて頂きます!

デニス・ブレイン

モーツァルト:ホルン協奏曲集 Hybrid SACDホルンと言えば、デニス・ブレインです! イギリスのホルン奏者で、若くして交通事故で亡くなっています。

ホルンをやっている人であれば知らない人はいないほど有名な奏者ですので、覚えておいてください!

卓越した技術で世界的に有名な天才ホルン奏者です。後にも紹介しますが、『ホルン協奏曲第1番 ニ長調/モーツァルト』の第1楽章の最後のパッセージはとんでもない速さで軽々と演奏されています!

軽やかでビブラートなどで飾らない真っ直ぐな音がとても魅力的です。

ゲルト・ザイフェルト

ブラームス:ホルン三重奏曲ゲルト・ザイフェルトは、ドイツのホルン奏者で、元ベルリン・フィルハーモニー交響楽団の首席ホルン奏者です。

朗々としたホルンの響きと、ベルリン・フィルを支えてきたとても大きなサウンドが本当に鳥肌ものです。

ザイフェルト氏の演奏する『英雄の生涯/リヒャルト・シュトラウス』は是非聴いていただきたい大曲です。 R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」 Limited Edition

ラデク・バボラーク

ヒンデミット:ホルン・ソナタ他ラデク・バボラークは、チェコ出身のホルン奏者です。 元ベルリン・フィルの首席ホルン奏者で、指揮者としても活躍されています。

恐らく今世界で一番のホルン奏者で、うっとりする音色、ものすごいテクニックは圧巻です。

バボラーク氏は度々日本にも来日しており、『バボちゃん』の愛称で親しまれています。コンサートもされていますので、生の音を聴けるチャンスが沢山ありますよ!奇跡のホルンを是非生で聴いてください!

バボラーク氏の演奏するヒンデミットは私の好きな一曲です。

(ホルンの演奏は1:21から)

サラ・ウィリス

オペラ!/ベルリン・フィル 8人のホルン奏者たちサラ・ウィリスは、アメリカ出身、ベルリンフィルの金管セクションで初の女性ホルン奏者です。

ホルンの4番奏者、下吹きとして力強い低音がとても魅力的です。私も同じ女性として、憧れがあります。サラ・ウィリス氏も、度々来日しており、生の音を聴けるチャンスがあるかもしれません!

日本のホルン奏者、オススメのCD

日本のプロのホルン奏者の方のオススメCDを紹介します!

ジュピター

ジュピタードイツのアレキサンダー社の楽器を持つ、プロホルン奏者のアンサンブルCDです。
オーケストラの曲を奏でるホルン10重奏はとても迫力があります。3オクターブ以上の音域を持つホルンだからこそできる重厚なサウンドは聞き応えがあります。

ホルニッシモ〜ホルン・アンソロジー〜 Compilation

ホルニッシモ〜ホルン・アンソロジー〜 Compilation元NHK交響楽団の松崎裕氏のソロアルバムです。難易度の高いものばかり、多彩なレパートリーでクラシックのホルンを満喫できる一枚です。

ラプソディ・イン・ホルン

ラプソディ・イン・ホルンNHK交響楽団の福川伸陽氏のソロアルバムです。ホルンの名曲はもちろんですが、アルプスの少女ハイジや、様々なジャンルの音楽も収録されており、新感覚の音楽を楽しめます。


他にも紹介しきれないくらい、日本にも素晴らしいホルン奏者の方々がたくさんいます。

有名なホルンのソロ曲

ホルンの超有名なソロ曲を紹介します。

W.A.モーツァルト/ホルン奏者第1番 ニ長調 K.412

この曲はモーツァルトの友人であるホルンの名手であったロイドゲープのために作曲しています。

先のデニス・ブレインのお話でも紹介したように、第一楽章の最後のフレーズがとてもややこしいです。

その部分はモーツァルトが『どうだ!こんな吹いてみろ!』とロイドゲープをからかうために書いたと言われています。当時のホルンはバルブなんか付いていませんでしたので、早いパッセージを演奏するのは大変ですよね。

4曲あるモーツァルトのホルン協奏曲のなかでも、ホルン協奏曲第1番と、第3番は人気があり、よく学校の教材でも使われます。また、音域もそんなに高くないので、中学生、高校生でもチャレンジできますよ!

F.シュトラウス/ノクターン Op.7

ノクターンとは、『夜想曲』です。とても美しいフレーズでホルン奏者なら誰もが知っている曲です。

人気のある曲で、演奏会向きでもありますので、度々演奏される一曲です。色々なホルン奏者が演奏しているCDも出ています。聴き比べてみるのも面白いですよ!

R.シュトラウス/ホルン協奏曲第1番 変ホ長調 Op.11

リヒャルト・シュトラウスはモーツァルトのホルン協奏曲と並ぶほどの名曲を2曲残しています。ここで紹介するのはその中の1曲,ホルン協奏曲第1番です。

アルプスを彷彿させるようなサウンド、ダイナミックで爽やかな曲で、難易度は高いです。高音はhigh Es(シ♭)まで出てきます。

ホルンが上達したら是非チャレンジしてみてください!

誰もが知っている!ホルンのソロ曲

ホルン ポピュラー&クラシック名曲集 【ピアノ伴奏譜&カラオケCD付】こちらのソロ曲集には、誰もが知っている曲が載っています。

比較的易しいメロディラインで、初級者~中級者向けの曲もありますよ!

例えば、イギリス民謡の『アメイジング・グレイス』、天空の城ラピュタ より『君をのせて』、アイルランド民謡『ロンドンデリーの歌』など…皆さん知っている曲はありましたか?

おわりに

いい音を聴く!いい音楽を聴く!という事は、実は練習よりも大事なことです。

沢山いい音楽を聴いて、自分の音楽性を磨いてください。また、いい音楽は音楽性だけでなく、人間性も磨いてくれます。人生を変えるような一曲に出逢うことだってあります。

皆さんも素敵な曲、演奏者に出逢えますように…。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント:0件

関連のある記事関連うすい記事も。

コメント (0件)感想、指摘系はここに。相談は掲示板に。

お名前
メッセージ

おわりだよ~

~ ここに「#sample」が存在した場合の処理を記述 ~